お 知 ら せ 一 覧 ( バ ッ ク ナ ン バ ー )
「第40回中央林間地区自治会体育祭」で、内山自治会は見事「総合優勝」の2連覇を果たす!!
秋晴れの10月9日(日)、内山自治会は応援を含めて幼児から大人まで90名が参加しました。 体育・子供部
23年度「防災避難訓練」レポート
実際の災害時には災害対策本部となる「緑の広場36号」を会場として、10月2日(日)に「防災避難訓練」が実施されました。午前9時に巨大地震が発生したとの想定で、参加者は自治会内の4か所の「一時避難場所」に集まる「避難訓練」の後、途中に障害物が発生したとの設定で迂回した経路で「緑の広場36号」へ向かいました。会場では、大和市消防本部・北分署の全面的なご協力のもと、「消火器」「三角布」「AED」「心肺蘇生」「煙中避難」等を、3グループに分かれて体験しました。最後に「炊き出し訓練」として、「トン汁」「5年保存五目御飯」の試食を体験していただきました。約100名の方々の参加でしたが、3月の「東日本大震災」後の訓練でしたので、例年以上に防災意識の向上がはかられたものと感じました。 防災部長、山崎記
当内山地区出身の川澄奈穂美選手に、特別表彰「大和なでしこ賞」が贈られる 7月の「女子W杯2011ドイツ大会」で優勝し、9月の「2012ロンドン五輪女子サッカーアジア最終予選」を1位で通過した「なでしこジャパン」の川澄奈穂美、大野忍、上尾野辺めぐみの3選手に、9月25日に大和市保健福祉センターホールで「大和なでしこ賞」が贈られました。表彰式に先立って開催された南林間駅前でのオープニングセレモニーでは、3選手が大和市出身のノーベル化学賞受賞の根岸英一先生と共に紹介されました。その後、3選手と根岸先生が2台のオープンカーに分乗して、「なでしこ凱旋パレード」が行われました。パレード後の「大和なでしこ賞」表彰式では、根岸先生がプレゼンターを務められました。なお川澄選手のご両親は、当自治会の南Ⅱ地区にお住まいの内山自治会員です。 自治会長、北島 記 関連記事:広報やまとのニュース、市長見聞録 写真は大和市、3選手の所属チームの許可を得て掲載しています。 平成23年度「内山ふれあい祭」、盛大に開催される!!
恒例の「内山ふれあい祭」が、9月17日(土)に「緑の広場36号」と「セ・パルレ北街区広場」の2会場で開催されました。3月の「東日本大震災」復興への応援の気持ちを込めて祭のスローガンを「がんばろう日本!」として、36号広場会場に特設募金箱も設置しました。9月の「女子ワールドカップドイツ大会」で「なでしこジャパン」が優勝しましたが、このチームの川澄奈穂美選手は内山地区の出身です。そこで川澄選手のご両親をお招きして舞台でご挨拶をいただいたり、これまでの川澄選手の活躍を紹介する特製パネルを展示するなどして、会場に来られた方々に広く紹介しました。心配された天候も、山車と神輿が出発する午後2時過ぎには安定し、午後8時30分の終了まで盛大に進行しました。会場の模擬店も例年以上に品数を増やして準備しましたが、今年も短時間で完売となってしまうほどの盛況ぶりで、“買えなかった”と言う苦情に近い声も聞かれました。夕方からの演芸は、つきみ野中学校の吹奏楽部の演奏が雨の心配と強風のために止むを得ず中止となりましたが、それ以外は全て行なわれました。中央林間小学校3、4年生児童による“中林ソーラン”に始まり、素人演芸、輪踊り、恒例の大和阿波踊りから最後の花火の打ち上げへと進み、会場全体が盛り上がった雰囲気の中で終了しました。残暑が厳しい中、自治会役員を中心に一般の会員の方々の手助けをいただきながら、舞台や模擬店、テント等の設営等の準備をしました。また模擬店の食材購入や下準備、実際の調理や販売等、大勢の皆さま方にお手伝いいただいて「内山ふれあい祭」を盛大に開催できました。ご協力いただきました方々に最大の感謝を申し上げますと共に、来年以降も楽しい「内山ふれあい祭」が開催できますよう願っております。 自治会長、北島 記 内山自治会が「防犯功労団体」として表彰されました。
9月2日神奈川県立音楽堂で「神奈川県民のつどい」が催され、その席で内山自治会が「防犯功労者団体」として「神奈川県防犯協会連合会長(会長 黒岩知事)、神奈川県警察本部長、連盟表彰」を受賞しました。大和警察署管内(大和市、綾瀬市)の自治会の受賞は内山自治会だけで、当日の諸表彰の中では最高位のものでした。これは、会員各位の日頃の防犯パトロールに対する熱心な取り組みが評価されたもので、自治会としてご協力下さっている皆様方に深く感謝申し上げます。今後とも、引き続いてのご協力を宜しくお願い致します。 会長 北島 明 平成23年 自治会キャンプの報告
暑い最中の8月6日と7日、自治会キャンプが“伊勢原ふれあいの森キャンプ場”で実施されました。 体育・子供部 7月24日、少年少女スポーツリクリェーション大会に参加しました。
体育・子供部 自治会の親睦旅行が行われました。
会長 北島 明 「内山スポーツ同好会」がはじまりました。
体育・子供部 深澤忠志 内山自治会の「決算総会」「予算総会」が、4月17日(日)に開催されました。(於:コミニュテイセンター中央林間会館)
会長 北島 明 「東北関東大震災」発生に伴う「お花見中止」等のお知らせ
いつも自治会活動にご協力いただきありがとうございます。 青少年指導員より 会長 北島 明 今回の東北関東大震災で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
この大災害に教訓を得て、かねてより当自治会として懸案になっておりました「災害への備え」を至急掲載いたします。 <font size="2" color="#FF0000">各家庭で災害への備えをして下さい。</font> 会長 北島 明
このたびの東日本大震災により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 |
||