お 知 ら せ 一 覧 ( バ ッ ク ナ ン バ ー )

内山スポーツ同好会スポーツ大会を、中央林間小学校の体育館にて行いました。

 スポーツをする事が好きな大人と子供が集まり、いろいろな競技を楽しむ会です。
今回は中央林間地区の南自治会さんをお迎えしてドッジボール、バウンスボール、
フットサルなど交流戦を行いました。(3月2日・土曜日)
柔らかいボールを使用するので、大人も子供も年齢を問わず皆楽しめました。
次の機会にも、内山自治会員の皆様方のご参加をお待ちしております。 

体育・子供部

内山スポーツ同好会スポーツ大会を、中央林間小学校の体育館にて行いました。

内山自治会研修旅行

 内山自治会の平成24年度の研修旅行が2月16,17日に実施されました。今年は仕事を持っている方にも参加していただこうと、土、日に設定しましたが、残念ながら若い方の参加は少なく、現役の方が2名、高校生が1名で総勢23名で実施いたしました。研修地は南三陸町で、いまだ残る震災の傷跡をこの目で確かめ、現地のガイドの方の説明を聞きながら、思いを新たにしてきました。写真に有りますように、全てが流されてしまった中に、防災対策庁舎の建物の鉄骨のみが残り、そのすさまじさを物語っていました。女性の職員が自分の命をも顧みず、庁舎の防災マイクから最後まで避難を呼び掛けた話は良く知られていますが、改めて涙をそそられました。当自治会を代表して、長橋副会長が献花をし、不幸にも亡くなられた方に、心より哀悼の意を捧げました。
大変気温の低い(0度前後)日に当たってしまいましたが、2日共好天に恵まれ充実したバス旅行となりました。宿泊はこの地域で有一被災を免れたホテル「観洋」で、太平洋を一望できる素晴らしい眺望に、全員から簡単の声が上がり、しばし心を休めることができました

内山自治会研修旅行1内山自治会研修旅行2

中央林間小学校恒例の「どんど焼き」が、今年も大好評!!(1月12日)

 「中央林間小学校おやじ達の会」が7年前に始めた「どんど焼き」が、当地域の小正月行事として定着してきました。
 おやじ達の会が発足した折に、私が冬の行事として「どんど焼き」を提案しました。「どんど焼き」は、お正月のしめ縄飾りや松飾り、古いお札や縁起物のダルマ、正月の書初めで書いた習字等を大きな松明状にして炊き上げます。樫の木から作った三本槍に団子を刺したモノを各家庭から持ち寄り、その炎で槍に刺した団子を焼いて食べると、その年は無病息災で過ごせるとの言い伝えがあります。また書初めで書いた習字が「どんど焼き」の火炎に燃やされて高く舞い上がるほど、習字が上達するとも言われております。 
 「どんど焼き」の松明状の形状は、松や竹等の「青物」で構成されるのが正式ですが、中央林間地区ではそのような材料は見あたりません。最初の1~2年は内山自治会の北島会長にご協力をお願いし、3年目以降は、内山自治会地区でご自宅の敷地内に竹林をお持ちの方に、孟宗竹を切らせて頂いております。立派な孟宗竹で骨組みを作るので、威勢の良い爆竹音を響かせることが「どんど焼き」の目玉になっています。(爆竹音の音が大きければ大きい程、その年は威勢の良い年になるとの言い伝え)また松の青さを出すことと団子を焼く槍の枝を作るために、校庭のマテバシイの樹木も活用しています。剪定を兼ねて落とした枝から槍を作り作り出す作業は子供達自らが行い、おやじ達はそれをサポートします。団子は子供達とPTAの保護者が、中村校長先生指導の下で丸めて蒸して作ります。今年はなんと700個以上の団子が出来上がり、「どんど焼き」で焼いて参加者全員で食べました。

 今は「どんど焼き」の松明が地域の皆さん方のご協力を得て出来上がりますが、7年前に始めた当初はお正月の松飾りやしめ縄、縁起物のダルマやお飾り等が集まらずに苦労しました。最近は回覧板等で「どんど焼き」を案内するとお飾りやお札等が多数集まり、松明も年々華やかさが増してきています。
 おやじ達の楽しみで始まった「どんど焼き」ですが、最近は地域の方々の参加が多くなって来ています。地域の小正月の伝承行事に根付き、さらに参加される方々が多くなるように期待しております。

内山自治会・南-2地区長、中央林間小学校おやじ達の会OB  藤田 輝己

自治会員の皆様                          

平成24年12月15日
中央林間内山自治会
会長 北島 明



中央林間連合自治会への復帰決定についてのご報告

 日頃は自治会活動にご協力いただきましてありがとうございます。
 今年の冬は一段と寒さが厳しいようですが、如何お過ごしでしょうか。
 さて、当自治会は平成16年より、中央林間連合自治会の運営の仕方に納得できない点が生じ、脱会をしてまいりましたが、今年度、状況の変化を受けて、自治会員の皆様の賛同が得られれば連合自治会へ復帰すると言うことで、総会に諮らせていただきました。
 総会で審議の結果、皆様の賛成をいただきましたが、その際、正式に復帰した場合には回覧等で知らせて下さい、と言う要望がございました。
しかしながら、当方の手違いでお知らせがなされないまま現在に至ってしまいました。大変申し訳ございませんでした。
 内山自治会の総会での承認を受けて、当自治会の連合への復帰を連合自治会の総会(5月19日)に諮っていただいた結果、全員一致で承認をいただきました。
 この時の条件は、内山自治会としては連合自治会のお祭りには参加せず、お祭りの負担金は免除いただくと言うもので、連合自治会への年会費は33万4千円ほどになりますが、今までも地域が当然負担すべき諸経費(消防対策費、青少年健全育成費、環境対策費、老人対策費等)だけは16万2千円ほどを負担して来ましたので、実質17万2千円の増額出費になります。
総会の時にもご説明いたしましたが、連合自治会加盟による当自治会の自治会費は従来通り変わらないことを、合わせてご報告いたします。
 以上ご報告いたしますと共に、ご報告が遅れました事を深くお詫び申し上げます。
                                       以上

平成24年度「桜の散歩道の落ち葉掻き」

内山自治会恒例の行事である「桜の散歩道の落ち葉掻き」が、12月16日(日)に行われました。前日の予定が雨天だったために、翌日の日曜日に実施となりました。当日は衆議院議員総選挙の投票日と重なりましたが、自治会の役員や組長さん、第二寿楽会の会員等の合計60人程が参加しました。9時から1時間ほどの作業で落ち葉もすっかりなくなり、きれいになりました。参加された皆様方、ご苦労様でした。


                          (内山自治会・環境部 記) 

平成24年度「地域防災訓練」行われる

11月17日(土)の14時に災害が発生したとの想定で、北自治会・内山自治会・つきみ野自治会・スカイハイツ自治会、4自治会合同の1泊2日の地域防災訓練が中央林間小学校で実施されました。17日は訓練開始の時刻からあいにくの雨模様となり、校庭で予定されていた体験訓練は取りやめとなりました。雨にもかかわらず、参加者は約130名にのぼりました。体育館で内山自治会提案の避難所用特製トイレの紹介や、災害時の避難や地域防災に関する「クロスロードゲーム」「子ども対策メニュー」等の体験等がありました。炊き出しによる夕食後には、中越大地震を体験された地元の方による体験談の報告がありました。その後毛布等を使用しての約50名による宿泊体験に続き、翌朝の18日炊き出しの朝食後に解散となりました。
大災害の襲来が予想されている現在、2年に1度の「地域防災訓練」は貴重な体験となりました。
                            防災防犯部長 山崎 記

平成24年度防災訓練

2012年10月7日(日)に、中央林間地区体育祭が行われました。

内山自治会は惜しくも準優勝という結果でした。
開会式は、内山自治会からの2年分の優勝旗返還と選手宣誓から始まりました。
午前中は小雨でしたが、午後になるにつれ日差しが照りつけ、熱戦とともに暑くなりました。
役員を含め、総勢80人以上の参加になりました。
老若男女親睦を深めながら、手を抜くことなく最後まで全員でがんばり、
最終的には、準優勝と順位をあげることができました。
来年は「内山魂」で、優勝旗をまた持って帰りたいですね!!
内山自治会 体育・子供部

2012年10月7日(日)に、中央林間地区体育祭が行われました。

平成24年度「内山ふれあい祭」開催される

今年度の「内山ふれあい祭」は、緑の広場36号とセ・パルレ北街区広場の2会場で、9月の3連休の中日である16日(日)に開催されました。
子供たちの「山車・お神輿」が午後2時半過ぎに緑の広場を出発し、約2時間かけて地区内を巡りました。緑の広場会場では、つきみ野中学の吹奏楽演奏や中林小4年生による花笠おんどが夕方5時ごろから始まりました。セ・パルレ会場では、5時半過ぎの一輪車の模範演技に続いて、大和阿波踊りが披露されました。緑の広場会場の舞台では、6時半頃から素人演芸大会がスタートし、7時40分過ぎには大和阿波踊りの大きな輪が広場に広がりました。8時半過ぎには、祭の締めくくりとなる15発の花火が、夜空を華麗にいろどりました。天候に恵まれて会場への来場者も多く、どの模擬店も大盛況でした。

                                広報部 記

平成24年度「内山ふれあい祭」開催される

2012内山ふれあい祭2012内山ふれあい祭

第8回「内山キャンプ」

 今年の「内山キャンプ」は、大和市内の泉の森キャンプ場で8月4日(土)に「日帰りキャンプ」を行いました。
参加者23名で、ご飯とカレー(甘口・中辛・グリーンカレー)、焼肉等のご馳走を堪能しました。
さらに食事後は、子供たちに大好評のかき氷やスイカ割りも楽しみました。
帰り際に夕立のハプニングがありましたが、夏のひと時を地元のキャンプ場で涼しく楽しく過ごすことができました。

      体育・子供部 記

第8回「内山キャンプ」

平成24年度「中央林間地区 少年少女スポーツレクリェーション大会」

 中央林間地区の小学生の子ども達による「少年少女スポーツレクリェーション大会」が、7月22日(日)に緑野小学で開催されました。
校庭での「キックベースボール」(18名参加)と、体育館での「バウンスボール」(4名参加)の2つの競技でした。
特に「キックベースボール」では、8チーム中の第3位と健闘しました。
競技終了後自治会館で打ち上げを行い、来年の優勝を誓って楽しい一日を締めくくりました。

      体育・子供部 記

平成24年度「中央林間地区 少年少女スポーツレクリェーション大会」

内山自治会の花壇の清掃(除草)、第二寿楽会と共同で実施

 「桜の散歩道」と「緑の広場36号」にある自治会の花壇の清掃が、梅雨の間の晴れ間となった6月14日(木)に実施されました。当初予定の9日(土)が雨天だったために、この日に延期されたものです。平日にもかかわらず、組長さんや班長さん、第二寿楽会の皆さん方にご協力をいただきました。そのために、予定よりも早い1時間ほどで作業を終えることができました。清掃された2箇所の花壇には、後日市役所から配布される夏の草花の苗等を植える予定です。            

      広報部 記

平成24年 花壇の除草1平成24年 花壇の除草2

内山自治会の、平成24年度「総会」開催される

 平成23年度「決算総会」と平成24年度「予算総会」が、4月15日(日)に中央林間コミセンで開催されました。
午前中の「決算総会」では、平成23年度「事業報告」「収支決算報告」、さらに平成24年度の新役員の紹介等が行われました。
最後に、退任される役員や班長・組長さん方に記念品が贈呈されました。
午後の「予算総会」では、午前中の「決算総会」の報告の後、平成24年度「事業計画」「収支予算」等の審議や平成24年度の新役員の紹介等が行われました。
さらに北島会長から、「中央林間地区連合自治会」への参加復帰についての説明がありました。
「総会」終了後、組長さんの担当となる年間業務等について地区別の打ち合わせした後に解散となりました。
会員各位には「回覧」で、両「総会」の「事業報告、事業計画」「決算報告、収支予算」等の内容が報告されますのでご確認ください。

                           広報部 記

「桜の散歩道 お花見」開催される!!

 春らしい温かな気温に恵まれた4月8日(日)の午後、内山自治会恒例の「桜の散歩道」でのお花見が第二寿楽会との共催で開催されました。昨年は3月11日の「東日本大震災」のために開催されませんでしたので、実に2年ぶりのお花見となりました。「思い川」や「雨情しだれ」に代表される桜の花は、当日は2~3分咲きの状態でしたが、自治会員の方々や中林小の「おやじ達の会」のメンバー、大木市長等の来賓の方々にもご参加いただいて、賑やかで楽しい一時を過ごしました。            

      広報部 記